井上尚弥の次戦、カルデナスとの一戦は何時頃?どこで見れる?アンダーカードは?

本ページにはプロモーションが含まれている場合があります。

出典元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001992.000004612.html

井上尚弥選手のラスベガスでの一戦!生放送で見たい方もたくさんいることでしょう!

アメリカ本土での開催ですが、日本時間の何時頃から試合がはじまるのでしょう?

気になる方もいるでしょう!早速調べてみました!

目次

井上選手の試合開始時間は?

ESPN、ESPN Deportes、ESPN+での放送時間は、東部時間午後10時/太平洋時間午後7時から生中継予定です。これは日本時間では5月5日(月・祝)の午前12時頃(正午)から試合が始まることになります。

アメリカのボクシング放送は、日本とは違い時間調整はしません!
過去のアメリカの試合を見てもアンダーカードの進行次第ですが、早くて1時過ぎ、遅ければ2時くらい開始ではないでしょうか?

いつも大体メインは1時くらいが多いようです(自身の体感)いつもWOWOWで試合をみた経験です!
中継もアンダーカードのエスピノサの試合前くらいからすると思われますので、日本時間の11時前後ではないかと推測します!

ただ野球中継の後、ということですの通常とは違うかもしれません!

試合概要

  • 対戦カード: 井上尚弥 vs ラモン・カルデナス
  • 日程: 2025年5月4日(日)(日本時間:5月5日(月・祝))
  • 会場: アメリカ・ネバダ州ラスベガス T-モバイル・アリーナ
  • タイトル: WBA、WBC、IBF、WBO 4団体統一世界スーパーバンタム級タイトルマッチ
  • 配信: Prime Videoで独占ライブ配信

生中継で見たい方はPrime Video加入は必須です!Prime Videoでしか今のところ配信はありません!

アンダーカードは?

同カードでは以下の試合も予定されています

  1. WBO世界フェザー級タイトルマッチ
    • 王者 ラファエル・エスピノサ(31歳・メキシコ) vs エドワード・バスケス(29歳・アメリカ)
  2. フェザー級10回戦
    • 東洋太平洋フェザー級王者 中野幹士(29歳・帝拳) vs ペドロ・マルケス(30歳・プエルトリコ)
  3. ウェルター級10回戦
    • ローハン・ポランコ vs ファビアン・マイダナ
  4. スーパーライト級8回戦
    • エミリアーノ・バルガス(対戦相手未定)
  5. フェザー級10回戦
    • ライース・アリーム(対戦相手未定)

アンダーカードの試合は、ESPN+で配信予定とのことですので、もしかしたらメインの2試合だけ放送となるのか?
今のところ詳細は出ていませんのわかり次第、お知らせします。

それにしてもWBOのチャンピオン、エスピノサがアンダーで試合するとは興味深いですね。
同じトップランク社とプロモート契約しているので、エスピノサが階級を上げない限り将来対戦する可能性は高いでしょうね。

他にもエミリアーノ・バルガス。
エミリアーノはあのフェルナンド・バルガスの3男。
この選手は注目です!近い将来必ずチャンピオンとなれる素質のある選手です。
お父さんを彷彿させる、ボクシングスタイルと、甘いマスク。すでに人気がかなりあります。

そして中野幹士選手の試合。この選手も12勝11KOと期待の星です。
本場ラスベガスでどんなボクシングを見せてくれるのか楽しみです!

とりあえずAmazonPrimeに加入し、Prime Videoを見れるようにすること!
そして5月5日の11時くらいにはテレビやパソコンの前で配信が始まるのをまちましょう!
井上尚弥のKO勝ちをしっかりと見届けましょうね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次