
近年、吉本興業に所属する芸人たちによるオンラインカジノ利用に関する疑惑が浮上しています。
この問題は、特に「ダイタク」の吉本大と「9番街レトロ」のなかむら☆しゅんが、オンラインカジノで違法賭博行為を行ったとされる疑いで警視庁から事情聴取を受けたことをきっかけに注目を集めました。
オンラインカジノは何が問題なのか?
オンラインカジノの利用は海外では合法とされている場合が多いですが、日本国内からアクセスして賭博を行うことは法律で禁止されています。
このため、吉本興業のタレントがオンラインカジノに関与しているとの報道は、業界やファンの間で大きな衝撃を与えています。
警視庁保安課が捜査を進めており、芸人たちの間で賭博行為が行われていたことが明らかになっています。
捜査関係者の情報によると、数百万円を賭けていた事例もあるとされ、タレント間の口コミや紹介で広がりを見せている様子も報告されています。
吉本興業は、内部調査を進めており外部の弁護士を介してコンプライアンスの強化を図っています。
また、タレントたちに対しての聞き取り調査も実施されており、同社は事実関係の解明に努めています。
問題が広がる中、他の芸人たちも事情聴取の対象に含まれているとされています。
このような背景の中で、オンラインカジノ疑惑は吉本興業内でも重大な問題とされており、今後の展開について注目が集まっています。
誰が事情聴取を受けたのか?
最近の報道によると、吉本興業に所属するタレントたちの間でオンラインカジノ賭博が広がっており、警察の捜査が進行中です。
特定のタレントだけでなく、約10人のタレントが事情聴取の対象となっていることが確認されています。
具体的には吉本大、なかむら☆しゅん、久保田かずのぶ、高比良くるまの名前が上がっていますが、他のタレントの名前はまだ公表されていません。
関与が疑われるタレントの中には、漫才コンテスト「M-1グランプリ」優勝者である「とろサーモン」の久保田かずのぶさんや、「令和ロマン」の高比良くるまさんが含まれています。
久保田さんは関与を否定していますが、多くのタレントたちは「グレーだと思っていた」と述べ、賭博行為の法的リスクを軽視していた可能性があります。
高比良くるまも警視庁からの事情聴取を受けており、この理由としてオンラインカジノでの賭博疑惑が報じられています。
【🚨吉本興業はオンラインカジノOK!】
— パナマ文書 (@Panamabunsyo) February 15, 2025
令和ロマン・高比良さんがオンラインカジノに関与していましたが、
本日吉本興業のお笑いライブに出演し、自身やEXITから騒動をイジられて笑いに変えていたそうです!
中田カウス氏「安心しましたかみなさん?」… pic.twitter.com/76r2FZVF6U
彼の所属するコンビ「令和ロマン」は、M-1グランプリ2023で優勝した実績を持ち、この賭博疑惑は彼の知的イメージに大きな影響を与えているとされています。
この騒動により、シーズン2の制作が決まっていたYouTubeチャンネルの過去動画が全て削除されたほか、他のタレントとの共演番組も急遽差し替えられるなどの措置が取られています。
くるまがピンチを迎えるなか、相方である松井ケムリのSNSにも変化が出ており、毎日更新していたようだが更新するのも控えるように。
ツッコミを中心でツィートしていたが、くるまの疑惑によりツッコミできないようだ。
令和ロマンはくるまが注目されがちだが、ケムリの毎日ツイートがめちゃくちゃ面白いので注目されてほしい。
— ホッピー🍻 (@hoppy_blog) February 14, 2025
オンラインカジノ問題を乗り越えてほしい!令和ロマン目当てでM-1ツアー購入してるんや… pic.twitter.com/J9pUe85aHB
吉本興業のオンラインカジノ疑惑への対応は?
吉本興業は、所属タレントがオンラインカジノで賭博を行った疑いに対して、具体的な対応を進めている。警視庁は、この疑いに関して複数のタレントに対して任意の事情聴取を行っており、所属者の中には有名な芸人も含まれている。
現在、吉本興業は、捜査の進展に伴い、該当するタレントに対して聞き取り調査を実施している。また、問題が明らかになるまでの間、該当するタレントは活動自粛を発表している。
このような状況下、吉本興業はタレント自身の責任を重視しつつ、内部調査を通じて事実関係を確認する姿勢を示している。
オンラインカジノの違法性については明言されており、そのため、社内でも指導や教育を行う可能性もあると見られている。
今後の展開としては、警察の捜査結果によって、より具体的な対応が求められることになるだろう。関連するタレントの今後の活動についても注視されている。
この後、高比良くるまはこうコメントしている。
「この度オンラインカジノにまつわる事情聴取を受けたという記事により大変お騒がせしてしまい大変申し訳ございません」と謝罪。「今回記事にあった通りオンラインカジノをしていたというのは事実であります」と認めた上で、2019年末から2020年末まで1年間ほど続いたという賭博の経緯について「大学時代の知人から誘いを受けまして、海外の口座から送金して、それでオンラインカジノをやっているのは違法ではないという説明を受けまして、なおかつ当時インターネット上でそういったサイトの広告があったというのもありまして、こちらとしても違法ではないという認識をしてしまい、オンラインカジノをしておりました」
引用元:モデルプレス「