
松田元太さん(Travis Japanのメンバー)と言えばおバカキャラが浸透しているイメージですが、なんと大学まで進学されていたのですね!
なぜ大学を辞めたのでしょう?
大学中退の主な理由
調査の結果、松田元太さんが明海大学を中退した主な理由として以下の2点が考えられます。
1. 芸能活動との両立の難しさ
松田元太さんは大学入学時(2018年)にはすでにTravis Japanのメンバーとして活動していました。その後グループの活動が活発化し、2022年に世界デビューが決まる過程で、学業と芸能活動の両立が困難になった可能性が高いです。
高校3年生(2017年)の時には、すでにTravis Japanのメンバーだった松田さん。大学入学されたのが2018年で、Travis Japanは2022年10月に世界デビューを果たしています。ドラマやグループ活動に大学在学中はかなり忙しかったのではないでしょうか。
2. 将来の目標・興味の変化
当初、松田さんは実家が不動産業を営んでいたこともあり、不動産関連の資格取得を目指して明海大学の不動産学部に進学しました。しかし、大学在学中に将来の展望が変わり、芸能活動に専念したいという思いが強くなったのでしょう。
高校3年生の時、松田さんは芸能活動に専念するか、大学に進学するか悩んだそうです。「僕はやれるところまでやってみよう」と進学の道を決意し、興味があった不動産関係の資格取得するために不動産学部がある大学へ。松田さんの実家は「不動産関係」の仕事を営んでいて、お父さんと一緒に働くことを考えていた時期もあったそうです。
明海大学での学びと中退時期
松田元太さんは2018年に明海大学不動産学部に入学しました。同大学の不動産学部は日本で唯一の不動産専門学部として知られています。
進級条件となった宅建試験について
明海大学不動産学部では、3年次への進級条件として宅地建物取引士(宅建)の資格取得が必要とされていました。松田さんはTravis Japanの同僚である川島如恵留さんと一緒に宅建試験を受験しましたが、合格できなかったとの情報もあります。
宅建とは「宅地建物取引士」の略称で、資格希望者が多い国家試験です。松田元太さんが通っていたとされる明海大学不動産学部では、宅建の合格が3年時の進級条件とされているそうですが、合格した!という報告や、大学卒業の報告も特に公にはされていないようです。
松田元太さんの学歴概要
松田元太さんの学歴をまとめると以下の通りです
- 中学校: 聖学院中学校(私立・中学受験で入学)→ 公立中学校に転校
- 高校: 飛鳥未来高校(通信制・池袋キャンパス)
- 大学: 明海大学不動産学部(中退)
意外な一面:学力と英語力
松田元太さんはバラエティ番組で「九九ができない」おバカキャラクターとして知られていますが、実際には中学受験をして私立中学に入学した経歴があり、最近の英語でのインタビュー対応やドラマでの英語セリフなどを見ると、学力や語学力は決して低くないと推測されます。
松田元太さんの役柄は、営業部のエースでハイスペックのやり手営業マンという設定。英語ペラペラなやり手営業マンを見事に演じていたようです。
松田元太さんの大学中退の理由を直接本人が公表したものは見つかりませんでしたが、複数の情報を総合すると、芸能活動の忙しさと将来の目標変更が主な理由だったと考えられます。Travis Japanのワールドデビューに向けた活動が本格化する中で、大学での学業との両立が難しくなり、芸能活動に専念する選択をしたと考えるのが一番しっくりとくるでしょう。